Overview

まちなか案内人とは?

諏訪湖エリアまちなか観光案内人は、諏訪湖周3市町の商工会議所・観光協会が実施した養成講座(おもてなしアカデミー)の修了生を中心に構成された市民観光ガイドです。

ガイド料金(お一人様)

1スポット(2~10名)  500円/1hまで散策コース(2~15名)  1,000円/2.5hまで※2名様より承ります※交通費、入館料等は別途実費をご負担ください※ガイドの詳細や案内スポット、コースの内容については、受付事務局までご相談ください※令和5年6月1日ガイド料金が改定となります。詳しくは、下記公式サイトまたは受付事務局までお問合せください。

お問合せ・お申込み先

諏訪湖エリアまちなか観光案内人協議会受付事務局(諏訪湖温泉旅館組合内)TEL 0266-52-7185時間 9:00~17:00土・日・祝日は休業

※ ガイド希望日の7日前までにお申込みください。

まちなか案内人ウェブサイト

Course

諏訪湖 上諏訪まちあるき

古地図片手の歴史探訪、ぽつんと残るなつかしい建物「昔のまち」のおもかげ探しに出かけよう。


①高島城

かつては諏訪湖に突き出した水城で「諏訪の浮城」と呼ばれていたが、江戸時代に諏訪湖の干拓が行われ、水城の面影は失われた。本丸の石垣と城門に当時の面影が残る。

②南之丸跡

高島藩の大事なお役目のひとつは配流者の「お預かり」。徳川家康の6男松平忠輝、吉良上野介義央の養子義周もここで過ごした。

③小和田地区小路群

「諏訪の浮城」 の水路のおもかげが今も 残るこの辺りは温泉の湧出地。冬はあちらこちらで湯気が・・ ・。今も昔も「生活の中に温泉」はうれしい。

④八劔神社

600年以上にわたり諏訪湖に出現する御神渡りの記録を報告してきた。武田氏建立といわれる神楽殿に刻まれた武田菱、諏訪梶紋、 鶴丸紋。諏訪の歴史がぎゅっと凝縮!

⑤貞松院

2代高島藩主忠恒が、亡母貞松院の遺志により再興した。徳川家康の6男松平忠輝も眠る諏訪唯一の御朱印寺。

⑥諏訪五蔵

澄んだ空気と寒冷な気候風土の諏訪地方には、全国レベルの造り酒屋が9蔵あり、特に霧ヶ峰の伏流 水が豊富に湧き出る諏訪市内の国道沿いには5蔵が軒を並べる。お好みの銘酒を見つけてね。

⑦手長神社

約3km南にある足長神社にも参拝して、恋愛成就のお守りを授かるのが地元では夫婦円満と縁結びの定番。小宮の御柱祭の見所、勇壮な御柱の曳 きあげをする長い石段の参道は、上りも下りも足 元注意で参拝を。

⑧温泉寺

高島藩主の菩提寺で諏訪大社の神宮寺や高島城 から数々の移築物がある。上社から移された鉄塔を納める多宝塔の周囲には寺院内なのに御柱が!樹齢400年のシダレサクラは見事。

⑨片倉館

諏訪地方の製糸業隆盛の中心となり、 のちにシルクエンペラーと称された二代片倉兼太郎が建設し た温泉大浴場などを備えた公共の文化福祉施設。 近代化産業遺産と国重要文化財に指定されている。 春夏秋冬の景観がすばらしい。


●自由気ままに散策した場合/50分〜90分●ガイドツアー/2時間〜3時間●コース距離/約2.5km〜約6km

Course

諏訪大社上社の杜 歴史発見ウォーク

神話の時代から続く歴史と自然にふれながら「ちょこっと旅」※コースガイド実施状況については直接お問い合わせください

諏訪大社上社

信濃國一之宮で名神大社である諏訪大社は、 全国各地にある諏訪神社の総本社である。 国内にある最も古い神社の一つとされており、 古くからの特殊な神事が続いている。 諏訪湖の南側にある 本宮 ・ 前宮は上社と呼ばれている。 上社で最も重要な神事 「御頭祭」(おんとうさい) は現在も4月15日に行われている。


①本宮

御神体山の麓、 自然豊かな社叢 にいだかれ歴史を感じさせる建造物が多く残っている。 彫刻の美 しい弊拝殿、 徳川家康寄進の四脚門などは国の重要文化財となっている。

②法華寺

織田勢が武田攻めでこの寺を本 陣にした際、 明智光秀が信長の 怒りにふれ諸将の前で折檻され たことが本能寺の変の発端の一つといわれている。 本堂裏には元禄赤穂事件後に高島藩へお預 けになった吉良義周の墓がある。 激動の時代が感じられるお寺 。

③神宮寺跡

神宮寺とは、 神仏習合で神社に付属して造られた寺院のこと。 上社の神宮寺 は普賢堂・五重塔・鐘楼・釈迦堂・不動堂・ 上り仁王門 ・下り仁王門など繁栄したが明治以降は廃仏毀釈によリ法華寺を除き全て取り壊された。

④武居畑遺跡(展望台)

片山山上に開けた平地にある縄文時代の遺跡で、地元住民により現在は展望台が整備されている。此処からの眺めは北アルプス ・ 諏訪盆地 ・ 八ケ岳とパノラマが広がっていて絶景のスポットである。

⑤神長官守矢史料館

諏訪大社の筆頭神官の地であリ洩矢神の子孫である守矢氏 の史料館。諏訪大社の祭事「御頭祭」の様子が展示されている。 建物は地元出身建築界の奇才藤森照信氏の代表作。

開館時間 9:00-16:30休館日/毎週月曜日・祝日の翌日入館料  大人100円(子供料金あり)TEL. 0266-73-7567

⑥前宮

諏訪大神が最初に鎮座した地と伝わることから、諏訪信仰発祥の地ともいわれている。 中世までは上社の祭祀の中心地であり、 現人神である大祝(おおほうり)の居館があった。

⑦諏訪市博物館

「時間・自然 ・ 信仰」 をテーマに諏訪の貴重な資料を映像や音響などを交えて展示している。 特に "諏訪信仰" の時代を追った紹介は必見。

開館時間 9:00-17:00休館日/毎週月曜日・祝日の翌日入館料  一般310円、 小中学生150円TEL. 0266-52-7080


●自由気ままに散歩した場合/60分●ガイドツアー/1時間30分~3時間30分(施設入館含まず)●コース距離/約2km~約7km