諏訪地域は標高差が大きいため、標高2000m級の八ヶ岳などの山岳地帯に始まり、およそ2か月ほどかけて一番標高の低い諏訪湖(759m)まで長い間紅葉を楽しめます。
高原では、トレッキング・ハイキングを楽しみながら紅葉狩りを、諏訪湖周辺では、のんびり歩いたりジョギングや自転車で観光スポットをめぐりながら、気軽に行かれる紅葉スポットが点在しています。
■2022年10月24日
霧ヶ峰高原に初雪が降りました!

諏訪湖周辺も霜が降りるほど寒い朝でした。
これから、路面が滑りやすくなる恐れがあるので運転にはご注意のうえ、しっかり防寒対策をしてお出掛けください。
初雪の前日 2022.10.23踊場湿原
2022.10.25諏訪湖ジョギングロードから
■ ビーナスライン 霧ヶ峰高原・車山高原・八島湿原
例年の見ごろ 9月下旬~10月下旬
場 所 諏訪市霧ヶ峰高原
アクセス
・諏訪インターから国道20号-県道40号経由 車で約40分
・JR上諏訪駅からタクシー約30分
標高1,600mの霧ヶ峰高原は、9月中旬からススキが見られ、10月は本格的な草紅葉シーズンです。
見渡す限りのススキやツツジなどで草原は草紅葉の絨毯に!草花の種子や木の実を見られ
静かで心が落ち着く風景が広がります。
ー9月 霧ヶ峰霧鐘搭からー
ー10月 八島湿原ー
関連サイト
霧ヶ峰へ行こう!(内部リンク) https://kirigamine.suwakanko.jp/
観光体験プログラム(内部リンク) https://www.suwakanko.jp/adventure/
問い合わせ
●霧ヶ峰自然保護センター TEL.0266-53-6456
●車山高原観光協会 TEL.0266-68-2626
●八島ビジターセンター TEL.0266-52-7000
—————-
諏訪湖周辺の紅葉の例年10月下旬から11月中旬ごろ
■ 諏訪市 諏訪湖畔
諏訪湖畔では、10月に入ると街路樹のドウダンツツジが赤くなり始め、湖畔の赤い実がなるナナカマドに野鳥がやってきます。
イチョウ・ケヤキ・サクラなど、諏訪湖一周(16Km)の湖畔を囲む山々や並木の紅葉狩りが楽しめます。
湖畔に建ち並ぶ美術館をめぐりながら、散歩、ジョギング、サイクリング、ドライブしたり、遊覧船やボート、ワカサギ釣りなど湖上から紅葉を楽しむのもおススメです。
関連情報 (内部リンク)
諏訪湖観光スポット https://www.suwakanko.jp/?p=4880
自転車で諏訪湖一周 スワイチ https://www.suwakanko.jp/suwaichi/
■ 諏訪 高島公園
高島公園では、天守閣をバックにイチョウ・サクラなどの紅葉を楽しめます。
関連サイト
ロゲットカード、御城印 (諏訪市役所公式サイト) ▶https://www.city.suwa.lg.jp/site/enjoy/4446.html
———-
例年みごろ 10月下旬~11月上旬
住 所 諏訪市湖岸通り4-1-9
アクセス
・上諏訪駅諏訪湖口から 徒歩 7分
・中央自動車道諏訪I.Cから車で15分
イチョウ・カエデ・ケヤキ・サクラの黄葉と調和するレトロな洋風建築の建物です
黄葉鑑賞と千人風呂と呼ばれる日帰りの入浴をお愉しみください。
大浴場は100人が一度に入浴できるほどの広さです。
入浴時間 10:00~20:00(8/25時点)
片倉館公式サイト http://www.katakurakan.or.jp/index.php
———-
■ 立石公園
例年見ごろ 10月下旬~11月上旬
住所 諏訪市上諏訪10399
アクセス
・JR上諏訪駅からのぼり徒歩40分
・JR上諏訪駅からバス17分、「立石町」バス停下車徒歩10分
・JR上諏訪駅からタクシー10分
・中央自動車道「諏訪I.C」から車で20分
駐車場 普通車20台 *大型バスの駐車場はありません
時計塔や展望台周辺の山々は絨毯のよう。諏訪湖が一望できるビュースポットのひとつ。
諏訪湖を俯瞰する場所として人気があり、PVやTVの撮影場所としても選ばれています。
ここから見る夕日は、信州サンセットポイント100選、夜景は新日本三大夜景・夜景百選に選ばれており、
四季や時間を問わず、諏訪に訪れたら必ず立ち寄りたい場所の一つです。
上諏訪駅から立石公園まで料金定額で往復するお得なタクシープランもあります。
上諏訪駅内の諏訪市観光案内所窓口へお申込みください。
JR上諏訪駅から定額タクシープラン(内部リンク)
【受付窓口】諏訪市観光案内所
営業時間: 9:00~17:30
住所:諏訪市諏訪1-1-18 JR上諏訪駅内
————
■ お殿様が愛した「諏訪紅葉三山めぐり」
諏訪高島藩主の参詣仏(藩主がお参りする仏さま)である三ヶ寺の薬師瑠璃光如来。仏法紹隆寺(諏訪市四賀)・温泉寺(諏訪市湯の脇)・長円寺(茅野市)の各寺異なる彩りの紅葉を拝観できます。
各寺院異なる台紙に、特別な御朱印をご用意しました。三ヶ寺をめぐり集めてみてはいかがでしょう。
歴史と紅葉の融合した心あたたまるひと時をお過ごしください。
共通期間 令和4年10月22日(土)~11月6日(日)
昼の部 9時30分~16時30分
※ライトアップ時間は各寺により異なります。
※コロナウィルス感染症の拡大状況によっては中止する場合があります。
○仏法紹隆寺 【諏訪高島藩祈願寺】
TEL 0266-52-2241
○温泉寺 【諏訪高島藩祈願寺】
TEL 0266-52-2052
○長円寺 【諏訪大社上社薬師仏安置】
TEL 0266-79-3720
住所 長野県茅野市玉川1373
関連情報
諏訪信仰と仏たち〜諏訪上下社神宮寺由来仏像一斉公開〜諏訪神仏プロジェクト
開催期間 令和4年10月1日(土)~11月27日(日)
——
紅葉の色づき具合は、気温や天気、樹木の種類により時期が変わります。
諏訪観光案内所にお問合せ、お立ち寄りいただければ、市内、諏訪湖周辺の紅葉スポットはもちろん、温泉や美味しい食事処など最新の情報でご案内いたします。 秋の”すわまち歩き”をお楽しみください。
お問い合わせ
諏訪市観光案内所
TEL.0266-58-0120
——
諏訪湖周辺の紅葉名所(諏訪市以外)の紅葉状況は、下記を参考にお問い合わせください。
<茅野市> 茅野市観光案内所 ☎0266-73-8550
●北八ヶ岳ロープウェイ
住 所…茅野市北山
アクセス…諏訪市(上諏訪温泉諏訪湖畔)から車で50分
●蓼科湖 蓼科紅葉めぐり10月中旬~11月初旬
住所…茅野市北山
アクセス…諏訪市(上諏訪温泉諏訪湖畔)から車で40分
問い合わせ先
蓼科観光案内所 ☎ 0266-67-2222
—
●横谷渓谷
住 所・・・茅野市北山中央高原
アクセス・・・諏訪市(上諏訪温泉諏訪湖畔)から車で約50分
●御射鹿池
住 所・・・茅野市豊平奥蓼科
アクセス・・・中央自動車道諏訪I.Cより車で約25分、諏訪市(上諏訪温泉諏訪湖畔)より車で約40分
問い合わせ先
蓼科中央高原観光協会 ☎ 0266-67-4860
—
<岡谷市> 岡谷市観光協会 ☎ 0266-23-4811
●出早公園
住 所・・・岡谷市長地出早2-2-22
アクセス・・・諏訪市 諏訪湖畔から 車で約20分
●塩嶺御野立公園
住 所・・・岡谷市10016-149
アクセス・・・諏訪市 諏訪湖畔から 車で約30分